pt京都でシーズンが終わると知り驚いています。(もーいっこあるとおもっていたため)冷静にツイッターとかの流れで分かりそうだったのに思い込んでいた。
半年くらい前から真面目?に競技マジックに取り組んでいきプロを目指そうと思ったが結果として今期はppは1点もなく、実力の無さを思い知らされました、、

何が悪かったのか反省。
・GPについて
構築を二回、チームシールドに一回参加しました。結果はどちらも初日落ちでした。
まずは純粋に練習不足が原因で構築はどちらも前日にデッキを決めサイド含め理解が不足していました。
チームシールドは練習が少なかっただけでなく、リミテッド自体の積み重ねも不足していたため、順当な結果でした。
リミテッドに関しては数えるほどしかやったことがないため、今一番の課題かなと思っています。

・RPTQについて
こちらも練習不足でしたが、GPの時よりは時間をかけました。ただ最終的に握るデッキの決定までに長い時間がかかったためそのデッキに対する理解が浅かったです。
環境的な立ち位置は良いデッキだったので悔やまれますが、最良のデッキを早く選ぶ力、もしくは長い練習時間を必要としない自力のどちらかが必要だなと。

・金銭面について
今回の神戸も金銭的な問題(時間もあまりなかったですが)でパスしています。今後プロを目指す上では海外への遠征も必須です。pptqを回ったりMOをしていくにもお金がかかります。もーすこし金銭的に余裕のある生活をして海外など金銭面では躊躇することなく行けるような生活にしなくては、

自分の中でいくつか課題を上げながら過ごしてきた半年くらいでした。自力は多少なりついて来た気がしていますが、まだまだ課題はたくさんあります。PCの調子が悪くMOが出来ないため練習時間が確保できず辛い生活が続いているので、早くPCを新調したいです。

来期の目標
・PCを買う
・生活の向上
・リミテッドの練習

プロに向けた行動(pptq巡り、GP巡り)はお金がかかるので控えよーかと思うものの早く前に進みたい気持ちもあって、、来期をどこのために使っていくかしっかり考えないといけないなーと思う日々なのでした。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索